自由なライフスタイルはシンプルライフにある。
というと、ではそのシンプルライフってどんな生活なのか興味がわいてきませんか? だって、みんな自分の人生を自由に生きたいですもんね。
ではその自由の元はなんなのか、シンプルな生活とはどういう意味なのか?ここではそんなシンプルライフの真髄に触れてみましょう。
「人間はなにに悩むのか」がシンプルライフの入り口
シンプルライフを考えるときに、一番の考えることは「人間はなにに悩むのか」です。
人間の悩みは持っていることからくる
人間の悩みの元というのはたくさんありますよね。
そしてその悩みがあなたにいろいろな制約を与えたり、自由を奪っていくもとになっているものなのですが、そのすべては、実は「持っていること」ことからくるんです。
たとえば恋の悩みは「恋心を持っている」から起こることですし、夢があるから夢をかなえたくて悩むんですよね。
シンプルライフとは、この悩みをどれだけ減らしていけるのか、というところにその根っこがあるんです。
持っているものをみんななくすことはできない
どんなに悩みを減らしたくても、持っているものを全部減らすことはできません。
それこそ、夢や希望や人生の楽しみを捨ててしまって、まるで修行僧のようになってしまえば、確かに悩みは激減し悟りの境地に達するかもしれません。
でも、それ、楽しくないですよね。
特に、心に関することというのはできるだけ減らさないライフスタイルを送っていきたくはありませんか?
なにかに熱中したり、誰かを好きになったり、夢や希望を抱く心までは、捨ててしまってはさすがにシンプルライフも行き過ぎです。
捨てるのはいらない「物質」です。
そう、捨てるのは、いらない「物質」です。
自分の人生に必要なものではなく、これはなくてもいいんじゃないかな? というものをどれくらい捨てることができるのか。
それがシンプルライフの目指すところですし、いわゆるミニマリストの生活というものです。
とはいえ、普通に生活していると自分の周りにあるものって、全部必要だから買ったんだし、必要ないものなんかほとんどない、と思いますよね。
まずはそこを考えてみましょう。
持たないライフスタイルを貫くシンプルライフ
では、持たない生活を目指してみましょう。
レッツ、シンプルライフです。
究極、人間に必要なのは命と身体。
かなり極端な話ですが、人間に必要な物質は、究極、命と身体だけです。
って、そんなこと言われたって今の社会の中で生活していくのは、さすがにこれでは無理ですよね、南の島の無人島ではないんですから。
ただ、ここをスタートに、あと何が必要なのかを考えていくことはできるんですよね。
たとえば食べ物とか、洋服とか、お金も必要ですよね。
こうして、何がいらないかではなく、自分の命と身体の他に何が必要なのかを考えていくのが、シンプルライフというライフスタイルのスタートです。
あなたにとって理屈抜きで必要なものは何ですか?
ここで、ひとつ大事にしたいものがあります。
それは、生きていくためや生活する上でなくてはならないものではなく、あなたの人生にとって欠かすことのできない大切なものは何ですか?ということです。
シンプルライフは、もしくはミニマリストという生き方はなにも修行ではないんです。
人生を楽しくより良くしていくためのライフスタイルですから、自分の人生に欠かせない、そして生きていくうえで絶対に必要ではないものを持っていても構いません。
むしろ、それは持っておきましょう。
大好きなクラッシクカーをたくさん所有するミニマリスト、なんていうのも世界にはいらっしゃいますから。
最初の一歩は無理をしない
シンプルライフにしてもミニマリストにしても、その始め方は人それぞれ。
もちろん、それなりに覚悟とやる気があって、ぜひともシンプルライフを送ってミニマリストになりたいという人であれば、いきなり持っているもののほとんどを捨ててしまうということはあるでしょう。
それはそれで、いいと思います。
ただ、捨ててしまったものって再び手に入れるのも大変ですし、捨ててしまってから「あれ?これは必要だったじゃん!」ってなるのもまずいですよね。
基本的には無理やりな断捨離や突然のミニマリストの真髄的生活はお勧めしません。
リストアップして楽しく減らしていきましょう。
無理な断捨離やいきなりのシンプルライフは、かなり極端。
何度も言いますが、シンプルライフもミニマリストのライフスタイルも、当たり前のことですが修行でも訓練でもありませんし、何か宗教のようなものでもありません。
あくまで、そう生きることで悩みの少ない自由なライフスタイルを送るためのものです。
ですので、まず初めにしておくことは、ここまでなら捨てても何とか生きていけるぞ!いうラインまで捨てるものリストを作っておき、少しづつ時間をかけて捨てていくこと。
つまり、ゴールを決めて少しずつそれに向かって進んでいくという形ですね。
これをやると、かなり楽しいシンプルライフに楽しく近づいていけるんです。
ちょっとずつ自由になる自分を実感しよう
リストアップして、時間を変えて少しづつものを捨てていく。
実はこれ本当に楽しいんです。
というのも、自分の部屋から物が少しづつ減っていき、段々とそのスペースが開いていくたびに「ああこれがシンプルライフなんだ、自由な生活なんだ」と実感できるんですよね。
個人的には、一気に減らしてドーンとスッキリするよりも何倍も楽しい。
ちょっとずつ掃除をするものが減っていく、片付けるものがなくなっていく、大好きなモノを余裕をもって置けるようになる。
この喜びこそが、自由なライフスタイルであるシンプルライフの、そしてミニマリストの喜びなのです。
最後はすべてから解放される自由なライフスタイル
ちょっとづつ解放される喜び。
そして最後は、究極のシンプルライフに向かって行きましょう。
最後に捨てるもの、それは住んでいるところ
ちょっとずつ物が減っていくライフスタイル。
この少しづつ減らして自由になってくライフスタイルを実感してくると、だんだんと自分の中のマインドが変わってくるのを感じます。
最初は「これ捨てても大丈夫かな?」とか思っていたのに、段々と「ほかに捨てられるものないかな?」と捨てるものを探す生活に入っていきます。
こうなってくると最後の残るのは、住んでいるその場所です。
住んでいる場所を捨てても大丈夫なの?
結論から言うと、大丈夫です。
というのも、今の社会で生きていくのに必要な物ってその大半を借りることができるんですね、そう、なんでもレンタルできる時代です。
そして、住む場所をレンタルするといえば、そうホテルです。
実はシンプルライフで自由なライフスタイルを謳歌しようという人も、そしてミニマリストにとっても、その究極系はこの「ホテル暮らし」なんですね。
ホテル暮らし、経験すると本当に自由そのもの。
何も持たないで生きていけることはもちろん、掃除も洗濯もしなくていいですし、駅や主要都市のホテルならどこへ行くにもアクセスが便利。
出勤も、下手すれば歩いていける距離になって、もう最高です。
ホテル暮らしって高くないですか?
でも、ホテル暮らしって高いんじゃ?と思っている人も多いと思います。
もちろん、家賃と宿泊費を比べればその通り高いのですが、そこに掃除をする手間、片づけをする手間、生活必需品の購入費用から水道光熱費まで入れると、そこまで高くはありません。
長距離出勤をしている人なら、交通費も削れますし、Wi-Fiなどの通信費も無料です。
そう考えると、けっこうアリなんですよ、ホテル暮らし。
ホテル暮らしまで行き着いたらカリぐらし°をチェック
シンプルライフでホテル暮らしまでたどり着いたら、カリぐらし°をチェック。
カリぐらし°は、ホテル暮らしやホテルへのロングステイをする人にとってありがたいサイトで、お得にホテルで生活するための様々な情報が手に入ります。
もちろんそこからホテルの予約や宿泊の手配もできちゃいます。
ホテル暮らしでシンプルライフを送りたい人も、ミニマリストな生活をロングステイで体験してみたい人も、一度のぞいてみてはいかがですか?
あなたの自由なライフスタイルがそこで待っています。
◎Carigurasi(カリぐらし°)で長期滞在できるホテル・ホステルを検索。 https://carigurasi.com/
◎カリぐらし°をイメージしたコンセプトムービーも公開されました!
いますぐYouTubeチャンネルをチェック!