2020年、東京でスポーツの祭典オリンピックが開かれます。それと同時に、世界中から沢山の観光客が東京を訪れるため、現在急ピッチで東京のホテルの準備が進められています。それこそ官民一体となっての大事業。

そんな中、注目を浴びているのが「民泊」、そして「ホステル」です。ホステル好きの人には見逃せない、また、これからホステルを体験したいと思っているホステルビギナーにとっても楽しみとなる、ホステルの新しい展開が東京に訪れようとしているのです。

ホステルは世界のスタンダード

現在、外国人観光客の囲い込みに躍起となっている都内の宿泊業。その中でも、ホステルの存在は外すことはできません。

ホステルという文化が日本にはなかった

もちろんホステルが日本になかったということではありません。これまでもユースホステルを中心に日本にもそれなりの数のホステルはあったのですが、その数は海外に比べても極端に少なくあまり人気のスタイルではありませんでした。

というのも、そもそも日本人にとって宿泊施設は旅の醍醐味のひとつ。いわゆる上流階級でなくとも、旅行の際は奮発して豪華なホテルに泊まろうとする日本人にとって、簡易で価格が安いことが売りのホステルは人気薄。モノ珍しさで一時期増えはしたものの、その数は満足行くものではありませんでした。

海外では一般的なスタイル

数年前までの日本ではホステルは数もあまり多くなく、一般的な宿泊文化の外にあるものでした。しかしながら、それはまさしく日本だけの特別な事情であって、世界的に見ればホステルというのはかなりメジャーな宿泊文化のひとつです。

とくに、いかに宿泊料金をかけずに旅をするかを考えているバックパッカーにとっては主となる宿泊施設。最近、日本にも増え始めている外国人バックパッカーの人たちはこぞって日本は宿泊費用が高いと言い、結果ネットカフェやラブホテルに宿泊する人も多いと言われています。

実際、海外に行けばホステルやそれに類する安い宿はたくさんあるのが普通。海外では、ホステルは一般的なスタイルなのです。

ホステルの需要は高まっている

東京オリンピックを前に、ホステルの需要はかつてなく高まっています。

大量に訪れると見込まれるバックパッカー

オリンピックが開催されると大量のバックパッカーが日本を訪れることになります。というのも、オリンピック期間中、特に主要スポーツであるサッカーやラグビーなどの開催期間中は熱心なファンやサポーターが世界中から東京に殺到します。しかも、その開催期間は普通は複数日になるのです。ですから、観客の人たちも連泊が基本となるのですが、そうでなくとも高いと評判の悪い日本のホテルにはなかなか泊まることはできません。

そう、そこで必要となるのが、ホステルです。

ホテル不足の救世主になると考えられている

現在、ホテル不足はそこまで深刻ではないという試算が立っています。しかし、エリアや期間によっては余裕があるわけでもありません。当然ホテルをそう簡単に建てるわけにもいきません。

そこで注目を浴びているのが民泊とホステル。しかし、民泊は、日本人の性質もそうですし安全面や様々な要因もあって日本ではそこまでの広がりを見せてはいませんし、これからもなかなか難しいという見方もあります。

つまり、ホテル不足の救世主は、ホステル一択となりつつあるのです。

ホテルの値段上昇も懸念されている

大手ホテルはそこまでではないかもしれませんが、中小、個人営業のホテルで懸念されているのが便乗値上げ。

特に開催中に限って言えば、1万円前後の価格帯であるビジネスホテルの料金が3~4倍に跳ね上がるとさえ言われているのです。そう、つまりそれはホテル不足が数の上では解消されても、下手をすると泊まれない観光客があぶれてしまう可能性が出てくるということ。

一応試算的にはホテル不足にはならないとされている東京オリンピック。しかし、値上げなどの二次的要因も考えれば、その試算が正しいかどうかは微妙なところです。

今ホステルが熱い

ホテル不足によるホステルの需要増大。その影響は、もうすでに東京で見え始めています。

続々とホステルが生まれつつある

ホテル不足によるホステル需要の増大。その影響として、今東京に新しいホステルが続々と生まれつつあります。しかし、それは新しいホステルとして建物が建築されているというのではなく、これまでラブホテルや簡易宿泊所のようなもの、もしくは老舗のビジネスホテルが続々とホステルに鞍替えしつつあるのです。

そして、それが、意外に外国人観光客に受けているのです。

コンセプトのある楽しいホステルが増えている

とある浅草のホステルは、もともと古いラブホテル。2020年の東京オリンピックに合わせてホステルに改装されたのですが、その時、バブル華やかだった頃のラブホテルの内装を極力残した形で改装。その、世界のどこにもない奇妙な内装が外国人観光客にうけているのです。日本人には到底考え付きもしないことですが、その奇抜な上にノスタルジーを感じる内装は、外国人にとっては格好のインスタ映えスポットなんだとか。

そう、新しいホステルの中には、コンセプトをしっかりと持った楽しいホステルも増えているのです。

日本人にも新しい商品価値が

現在、日本においては消費型より経験型の旅行の需要が高まっていると言われています。高いものを買ったり高い料理を食べたりするのではなく、手作り体験をしたり食事を作ったり、その過程を楽しむアクティビティー型の旅行の人気が高まっているのです。

そんな中、新しい体験ができるコンセプトの強いホステルは、新しい日本の旅行の形にもフィット。しかも、もともとホステルには、安いだけではなく宿泊客とのふれあいや交流という『体験型』の魅力が備わっているのです。

オリンピックをきっかけに、ホステルという体験型宿泊施設の魅力は新しい局面を迎えることは間違いないでしょう。

オリンピック後東京はホステル好きの聖地になるかも

オリンピックが終わったあとの東京。日本政府や企業は、オリンピック期間中に日本の魅力に目覚めてもらうことで、観光需要の増加を見込んでいるようですが、そう簡単にはいかないでしょう。もちろん微々たるプラスはあると思いますが、祭りのあとは寂しいものです。

とは言えオリンピックが終わると同時に、東京にできた数々のホテルやホステルがなくなってしまうということはありません。当然、オリンピックのあとにも、そこには数多くのホテルやホステルがあるわけです。そう、つまりオリンピックのホテル需要に伴うホステルの増加により、国内外問わずホステル好きの人たちにとって東京は見逃せないスポットとなるに違いないのです。

ホステルを堪能しに東京に行く時代が来るのか?

東京に数多くのホステルが生まれ、それぞれの体験価値やコンセプトを発信していく。そしてホステルを拠点として人々が集まり様々な形で交流をする。それは、日本にホステルという文化が本当の意味で根付いていくきっかけとなるのかも知れません。

そして近い将来、ホステルでの『体験価値』を堪能しに東京へ行く。そんな旅行の形が生まれることも、ないとは言い切れないのです。

ホテル・ホステルの長期滞在はCarigurasiで。

https://style.carigurasi.com/

Bitnami